こんな悩みありませんか?
勉強の仕方が分からない
どのように勉強をすれば良いのか分からなくて、やみくもに問題集を解いていたり、何となく教科書を眺めていたりしませんか?
何もしないよりは良いかもしれませんが、自分の学力にあった勉強をしなければ、なかなか思うように分かるようにはなりません。
そんな時に、何をどのように取り組めば良いのかを教えてくれるのが、まなびの森です。
なぜ成績が上がらないのだろう?
一生懸命勉強しているつもりなのに成績が上がらないのは何故でしょう?
それは、やるべきポイントがずれているからです。
まずは目標を決めて、それに合わせた勉強をしましょう。
闇雲にテスト範囲を全部しようとしても、成績は上がりません。
まなびの森では、どこを重点的にするべきか、やらないで良いところはどこかをはっきりさせて、ムダな努力を減らせるようにアドバイスします。
進路のことで悩んでいる
自分にはどんな高校が合っているのだろう?
将来やりたいことがあるのだけど、そのためにはどんな学校に進学すれば良いのだろう?
今はまだ、何をしたいのかはっきりしないのだけど、自分はどうすれば良いのだろう?
中学生や高校生の多くが、はっきりした答えを持てないで、もやもやしていることでしょう。
そんなもやもやを吹きとばせるように、まなびの森では経験豊かな教室長が、一緒に将来のことを考えて、どんな学校が良いのか、どんな勉強をしたら良いのかをアドバイスします。
これらの勉強に関する悩みは一般的ですが、一人一人に応じて異なる問題が生じることがあります。
悩みを克服するためには、具体的な対策やサポートが必要となります。
まなびの森がそのお手伝いをします。
座席4席の小さな教室
まなびの森は授業スペースには4つしか座席はありません。
教育歴30年を超える教室長が全ての授業を指導していて、学生のアルバイト講師による指導はしないので、一度に勉強できる正との数に限りがあるからです
この教室では、大手学習塾にあるようなもっともっと成績を上げろ、もっともっと合格実績を出せ、もっともっと生徒を集めろ、と言うような「もっともっと」と言うあり方に疑問を感じています。
成績を上げることや、生徒を志望校に合格させることはとても大切なことです。
その為の努力は惜しみません。
でも、そのために目の前の生徒としっかり向き合うことを怠ってしまっては意味がありません。
私がしなければいけないのは、今目の前で生徒が何につまずいているのか、何に不安を感じているのか、そのことに敏感でありつづけ、その場その場でしっかりと対処していくことです。
成績アップや志望校合格は、その延長線上にあることです。
ですから、必要以上に成績のことや志望校のことで、生徒をせき立てようとは思いません。
あくまでも、生徒一人一人に「分かるようになってきた」と言う喜びを感じてもらえる場所を提供したいのです。
そして、お子さまが大人になることを楽しみになれるような未来を描けるようにお手伝いをしたいのです。
そのためにしっかりと生徒と向き合って、対話をしていきます。
まなびの森はほめて励まします。
この特長は何ですか?得意なのは何ですか?と聞かれれば、
生徒をほめて励ましますと答えます。
しかし、いい加減な形だけのほめ言葉を生徒に投げかけるつもりはありません。
本気で心の底から生徒達の良いところ、成長したところを見つけて、それをほめます。
生徒はそれぞれのペースで成長しています。
学びの森では、一人一人を丁寧に見守っていくから、それができます。
ほめられた生徒には自信が少しずつ芽生えていきます。
その自信はさらに努力を進める原動力となります。
その自信を大切に育てて、生徒の夢へとつなげていけるように励ましていきます。
無料体験学習を受けて下さい
学びの森では無料体験学習受け付けています。
ただ、体験学習を受講される場合にも、面談を受けていただいております。
面談ではお子様の学力や意欲、保護者の方がお子様の状況をどの程度把握されているかを確認させていただきます。
たった一度の体験授業ですが、少しでも実りのあるものになるための参考にさせていただきます。
その旨ご理解いただいた上でお申込みください。