
1)入会金 現在は無料
2)教室維持費 1,100円(税込み)
(毎月・兄弟で通塾されている場合、各家庭ごとにいただきます。)
3)授業料
4)増加授業料(個別指導のテスト対策、講習時等)
個別指導の授業回数が月8回を超えた分からは、1コマあたり各学年の基本料金―525円となります。
それまでは基本料金と同じです。
5)教材費
受講科目によって変わります。
生徒の学力によって使用するものが変わります。
通常一科目あたり通年教材2冊、副教材1~2冊、講習ごとに講習教材が1冊で、価格は通年教材、
副教材で1冊1000~1500円、講習教材で500~600円くらいです。
6)講習について(講習のみも可)
各講習は一人一人によって回数・内容が異なります。日程・回数については事前に相談をさせていただき
ます。
CコマとDコマの時間は19:05~19:40の間、重なります。
この時間帯の最大生徒数は4名となります。
○通常はC~Dの時間帯で授業をしています。
○当塾は、1ヶ月4週間制をとっていますので、毎月29日~31日は基本的に授業はありません。
○祝日は特に告知のない場合は授業を行ないます。
○生徒の都合(病気も含む)で、授業を欠席する場合は、遅くとも2日前に言っていただけた場合には振替授業をします(その他、休みが多い場合も考慮します)。
枚方市渚本町5-21
京阪御殿山駅徒歩3分、渚郵便局のすぐ近くです。
わかりにくい時はお電話下さい。(090-8160-8200)
<大人の学び直しコース>
こんな方に。。。
お子様の勉強を家で見てあげたい。質問されたときに答えてあげたい。
就職の時に算数ができる方が有利かもしれない。
仕事において、小中学校の時の算数・数学が分かっていなくて、自信を持って働けない。
何となく、今まで分かっていなかったことを分かるようになりたい。
指導できる科目
・小学算数
(計算の基本から教科書応用レベルまで。中学受験内容はしません)
・中学数学
(基礎から公立高校受験レベルまで)
・中学英語
(基礎から公立高校受験レベル、高校2年生レベルまで。英会話はしません)
それぞれの学習内容については、ご希望を確認して、必要なところだけを指導します。
<指導時間帯・費用>
平日午前中から午後3時までの80分(一回)
学習日時は入会時に相談させていただきます。
費用は週1回(月に4回)で12100円
週2回(月に8回)で23100円
個別指導まなびの森では、夏期講習などにおいて過度の増加授業をお勧めするようなことはしません。
他の個別指導塾では夏期講習に10万円以上の費用がかかることが普通にあるのですが、経験的にそこまでの増加授業をする必要がある生徒というのは極めて一部です。
また、多くのケースでは、そこまで増加授業をしなくても同じだけの成果を出すことが可能です。
成績アップの秘訣は、横で分かりやすく説明することにありません。
それも大切ですが、それに加えて、何度も何度も繰り返し大切な問題を演習することなのです。
闇雲に増加授業をしても、その繰り返しが不足していると成果は上がらないのです。
実際に増加授業に追われて復習に手が回らなかったり、増加授業だけで勉強をしたと安心して居るような生徒は少なくありません。
そして、そう言う生徒は思うように成績が伸びません。
逆に、増加授業を最小限に抑えても、何をすべきかを塾で相談して、それを自習で繰り返して演習する生徒が飛躍的に成績を伸ばすのを何人も見てきました。
ですから、まなびの森では増加授業については、こちらから提案することはありません。
夏休み中も通常授業の回数の中で、必要な復習すべきことの説明をして、その内容を忘れないように、そして、理解を深めるように復習をして、繰り返しの演習を自習でするようにと促します。
ですが、一人ではどうしても自習ができないような生徒や、復習すべき事が多すぎるような生徒については、増加授業を受けることでやらざるを得ない場合もあるかも知れません。
それについては、長期休暇前の定期面談で相談させていただくようにしています。