
まなびの森にはいろんな人が通います。
クラブを精一杯がんばりながら、勉強もがんばる人、
目標が決まっていて、その為にこつこつ努力をしている人、
でも、そんな感じで学校生活が充実している人ばかりではありません。
いろいろな事で学校になじめないけど、勉強はやっておきたいという人も、小さい教室だから安心して通えるのです。
例えば、
今塾に行っていないのは、自分で満足できる勉強をできているからですか?
そう言う人は、塾に行く必要はありません。
でも、もし今の成績に満足できていなかったり、分からないところをそのままにしているのなら、塾に行くことも考えてみませんか?
別に全部の科目を受講する必要はありません。
一人では分かりにくい科目だけ、塾で質問をしながら勉強するのもありですよ。
まなびの森の個別指導で、あなたの苦手な科目だけでも塾を始めて見ませんか?
まなびの森は、他の塾から生徒を取りたいとは思ってはいませんが、まなびの森の方が自分に合いそうだと思われたなら、転塾されることも歓迎します。でも、塾を変えたら成績が単純に上がるものではありません。
分かるようになりたい、成績を上げたりと言うなら、今までの塾での勉強の受け方、宿題の仕方などよく反省してみて下さい。
そして、今までのやり方を全て変えるくらいつもりで来て下さいね。
あなたが本気でがんばろうと思ってきてくれるなら、その気持ちに全力で応えます
いろいろな理由で学校に行けていない生徒がいると思います。
学校に行っていないために、ほとんど勉強をしないで日々を過ごしてしまっている生徒たちも少なくありません。
そんな、生徒たちもいつかは自立していかないといけません。
高校からはがんばろうと思っている生徒もいるでしょう。
その場合でも、高校でがんばるための最低限の学力や考える力は必要です。
小中学校の今が、一番知識や考える力が身に着く時期です。
ですから、一週間に少しの時間でもいいので、まなびの森で勉強してみませんか?
分からないことがいっぱいあっても構いません。
一つずつ、一緒に勉強してできることを積み重ねていきましょう。
まなびの森では、支援級に在籍している生徒もがんばっています
教室長は個別指導歴30年でさまざまな生徒と勉強してきました。
ですから、どのような勉強の進め方にも対応できますので、安心してお任せ下さい。
また、支援級に在籍していなくても、発達障害の特性で勉強に苦戦している生徒も、ここでがんばっています。
そういう生徒たちは、みんな最初は自信がなくて勉強と向き合うこともできないでいるのですが、一つずつできることを積み重ねていくことで自信を持てるようになっていきます。
まなびの森では一人一人のやるべき事を判断して、その生徒に合った学びをしていきますから、必ず自信が持てるようになります。
まなびの森は、さまざまな人が勉強しています。
高校を中退した人の中には、高校卒業資格認定試検を受けて、大学や短大で学びたいと言う気持ちになる人もいます。
そんな人のために、まなびの森では一緒に勉強をして、高認合格、そして、その後の大学受験に向けての勉強のお手伝いをしています。